歯を少ししか削らないジルコニア接着ブリッジ|高松市の吉本歯科医院

香川県高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。

ご自分の歯をできるだけ抜きたくない、

歯をできるだけ削りたくないといと思われていらっしゃる方に最もお伝えしたい技術のひとつがこの「接着ブリッジ」です。

削る量が少なければ,将来抜かずに治療でき,抜歯になる時期を大幅に遅らせることができ,よく噛めて元気に生活することができます。

通法だと50歳で抜かなければならなくなる歯の寿命を70歳ぐらいにまで延命させることができます。

歯は一度削ってしまえば元には戻りません。

最初の治療が肝心なのです。

接着ブリッジで治療した部位がダメになっても,治療するのに十分な歯が残っています。

10年以上かけて何回かやり直ししたとしても,ようやく通法の削除量になります。その分高齢になっても歯の根っこが残ることになります。

つまり取り外し式の違和感の大きい入れ歯ではなく,カブセでシッカリ噛める為には土台となる歯を残す必要があるのです。

最初の治療で通法を選択してしまうと,歯が抜け落ちるのも時間の問題になります。

歯を少ししか削らないジルコニア接着ブリッジ|高松市の吉本歯科医院

この患者さんは矯正治療が終了し、スペースがあいた部分にジルコニア接着ブリッジを行いました。

(※矯正治療は矯正専門歯科で行いました)

歯を少ししか削らないジルコニア接着ブリッジ|高松市の吉本歯科医院

これがジルコニア接着ブリッジ

歯を少ししか削らないジルコニア接着ブリッジ|高松市の吉本歯科医院

ジルコニア接着ブリッジを接着した写真

ジルコニア接着ブリッジが対応できる方

ジルコニア接着ブリッジは下記のような方に対応できます。下記の条件を満たしていない場合には接着ブリッジ以外の治療方法のご提案をさせて頂きます。

接着ブリッジが適応されるための条件

①接着するための両隣の歯がご自分の歯であること(人工歯はできません)

②接着する両隣の歯が健康であること

③噛み合わせの力が強くかからない部位(過剰な力がかかる場合には破壊されるため対応できない場合があります)

日本補綴歯科学会の「指導医」による接着技術

吉本歯科医院の院長、吉本彰夫は「日本補綴歯科学会」の「指導医」、また、接着歯科学会専門医の資格を保有しております。補綴(ほてつ)とは、歯を失った部分の形態と機能を人工物で補うことを指します。接着ブリッジ治療もこれにあたります。また院長は接着歯学会専門医として特殊接着封鎖技術を用いた歯科治療を行っております。この治療を完全に理解し治療を行っているのは四国では吉本歯科医院のみです。補綴指導医、接着歯学会専門医が行う治療ですので安心しておまかせ下さい。

Follow me!